Message

当クリニックでは、患者様とよく話し合う事をモットーとし、患者さんに十分ご納得いただいてから診療を始めます。
患者様の希望をすべてお伺いし、「できる事」と「できない事」をご説明いたします。「なぜできないのか」や、「よりベストな方法がある時にはその方法」を、しっかりとお話しさせていただくことにより、最も満足のいく治療を提供いたします。
このポリシーを持って、スタッフ一同が一丸となって日々研鑚を積んでおります。
口元にお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度当クリニックをお訪ねください。

むし歯治療

口の中の細菌(ミュータンス菌)が糖分を食べ、酸を排出します。 この酸によって歯が溶けて虫歯になります。

虫歯になるリスクを少なくするためには
●歯の質の強化
●食生活の改善
●専門的な「歯垢・歯石の除去」
が重要になります。

●臼歯の咬合面(奥歯のかみ合わせ部分)
●歯と歯ぐきの境目
●歯と歯の間
などが比較的「虫歯になりやすい部分」です。

▼健康な歯

虫歯になっていない健康な状態。

歯みがきの際、小さなみがき残しなどが原因で虫歯になる場合もあります。
現在、虫歯がなくても、常に予防を心がけて歯科医師の指導のもとに予防処置することをオススメします。


▼虫歯レベル1 [C1]

歯の一番表層のエナメル質のみに穴が開いた状態。

この段階では痛みがなく無症状であるため、虫歯に気がつかない場合が多くあります。
定期的に歯の検診を行えば早期発見が可能です。
早期治療であれば、痛みを伴うことが少なく治療を進められます。


▼虫歯レベル2 [C2]

エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が到達している状態。

「歯がしみる」などの症状が出始める段階。
まだ、比較的簡単に治療が可能です。


▼虫歯レベル3 [C3]

虫歯が神経にまで達した状態。

「激しい痛み」を感じる場合があります。
この状態のまま、治療せずに放置すれば「抜歯」が必要になる場合もあります。


▼虫歯レベル4 [C4]

虫歯により、歯冠が崩壊し残根になった状態。

神経が死んでしまい強い痛みを感じることはありませんが、膿(うみ)が溜まり顔が腫れる場合や、噛むと痛みや違和感を覚えるなどの症状が起こります。

さらには、細菌が血管を介して全身に悪い影響をおよぼす可能性も出てきます。

「詰めものの治療」や「神経をとる治療」など、虫歯の大きさや進行具合などによって治療方法は異なります。
詳しくはお気軽におたずねください。

歯の治療後、定期的なメンテナンスを行うことで虫歯の再発予防につながります。

また、
健康な歯をいつまでも保つためにも、当クリニックでは定期的な検診をオススメしております。